統計解析求人一覧
統計解析求人一覧
現在、公開されている企業の一覧です。【新着求人情報】 ・・・BOS-01公開しました。
※下記求人に関しての問い合わせはこちらへ
2019/01/16 | ||||||
状況 | 求人No | 資本金 | スペック | 英語力 | ||
NEW | BOS-01 | 77.92億 | 国内 | 大阪 | 統計解析 Programming Manager 【職務内容】 臨床治験および探索的臨床研究(トランスレーショナルリサーチ)において、データサイエンスグループの解析プログラミング責任者として、以下の職務をご担当頂きます。 【具体的には】 ◆国内外における医薬品および医療機器の臨床治験に関わる統計解析(SAS)プログラミング業務に携わる。 ◆医薬品の承認申請に関わる規制当局や業界における最新動向を把握・分析し、規制要件等の情報を収集整理して開発計画や承認申請業務に反映させる。 ◆マネージャーとして、プログラミングに関わる業務プロセスや仕組み等の改革と推進、外部CROの活用と管理、さらには社内グローバル組織における人材の指導と育成に加担する。 【登録資格】 【求める経験・スキル】 ◆製薬業界において、統計解析(SAS)プログラミング経験をお持ちの方 (目安:実務経験7年以上。CROでの経験者も対象) ◆医薬品開発の全体像の把握、および業務上必要な関連法規(GCP、ICHガイドライン、等)に関する知識をお持ちの方 ◆グローバルな職務環境下において、異文化や多様性を理解し、英語による円滑なコミュニケーションが図れる方(目安:TOEIC700以上。直属上長とのコミュニケーションは英語になります) 【上記に加えて、保有されていてより好ましいと考える経験・スキル】 ◇生物統計およびData Managementに関する専門知識・技能をお持ちの方 ◇組織もしくはプロジェクト、等のマネジメント経験 ◇グローバル製品開発プロジェクトへの参画経験 |
要 |
BOS-02 | 298.4億 | 国内 | 東京 | 臨床統計解析 【職務内容】 医療用医薬品の臨床開発における以下の業務 ・治験実施計画書のレビュー及び統計解析計画の立案 ・SDTM及びADaMの作成 ・統計解析 【登録資格】 (経験) ・臨床試験の統計業務経験年数が5年以上である ・CROをコントロールできる (SDTMやADaMに関する知識や作成経験が複数ある) (能力) 生物統計学、SASプログラミング ・臨床試験の統計業務における、P2以降の試験担当経験 治験実施計画書作成支援、統計解析計画書作成の経験がある方歓迎 ・PMDA担当者との交渉経験者歓迎★(機構相談等) |
TOEIC 800点 | |
BOS-03 | 20.67億 | 外資 | 東京 | 生物統計部 統計担当者 【職務内容】 臨床試験の生物統計担当者として、国内外の臨床開発チームとコミュニケーションを取りながら、主に次の業務を行います。 ・開発戦略及び試験デザインの検討 ・試験実施計画書及び統計解析計画書の作成 ・試験データの統計解析 ・総括報告書及びCTDの作成 ・規制当局との対応 【応募資格】 必須条件: ・生物統計の担当者として3年以上の経験があり、即戦力として臨床開発に関われる ・統計関連の修士の学位を持ち、5年以内に博士の学位を取得する意思がある ・SASのデータステップ及びプロシジャが問題なく使用できる ・英会話能力(TOEIC730点以上、もしくは、それと同程度)がある ・国内の臨床開発チームと良好なコミュニケーションがとれる ・生物統計の実務担当者として積極的に手を動かして業務を行う意思がある 望ましい条件、資質: ・オンコロジー領域の生物統計担当の経験がある ・海外の生物統計担当者と電話会議でディスカッションできる 【備考】 生物統計担当者として、画期的な新薬を1日でも早く世に送り出す、即戦力になっていただける方を求めています。 |
TOEIC 800点 | |
BOS-04 | 20.67億 | 外資 | 東京 | Statistical Programmer SAS programming 医薬品開発・臨床試験全般に関する知識 医薬統計解析の基本的知識 【経験】 ・製薬企業もしくはCROにおける臨床試験(GCP)のデータ解析の実務経験10年以上 ・CDISC対応試験の実務経験 【学位/資格/語学力】 ・4年制大学卒業 ・英語 TOEIC 800 【Preferred qualifications】 (スキル Skill) ・SAS programmingに関する民間の資格 ・R、S-Plus、SQL、XML等の知識 【経験】 ・臨床試験のデータ解析・プログラミング業務における管理職経験 ・製薬企業での勤務経験 ・海外での就労・就学経験 【学位/資格/語学力】 ・自然科学分野における修士課程修了 ・BIOS卒業 |
TOEIC 800点 | |
BOS-05 | 732億 | 外資 | 東京 | 統計プログラミング担当者 【仕事内容】 ・統計解析計画書に基づいた解析プログラム仕様,解析プログラム作成および品質管理をする ・CDISCに基づく解析用データ(ADaM)及び資料(ADRG,define.xml)の作成 ・承認申請後の規制当局への回答用に照会内容を理解したうえでスケジュール通りに解析結果を提供する ・解析業務委託で適切なベンダーマネジメントを行う。 ・グループ会社である**と解析用データおよび解析プログラムの業務連携を行う 【応募資格】 ・理系大学卒業以上,もしくは同等の知識及び技術を有すると認められる ・生物統計学の基礎知識 ・データマネジメントの基礎知識 ・ICHや国内外の規制当局が公表している臨床試験に関する各種ガイドライン等を理解している ・SAS言語を用いた解析プログラミングの経験、スキル ・製薬企業,CRO等で臨床試験の解析プログラミング業務の経験(3年以上) ・TOEICスコア600点以上もしくは同等の英語力があり、日本語及び英語による文書作成力及びコミュニケーション力 ・リーダーシップ及びチームで協業可能なコミュニケーション力 勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) 待遇:当社規定により優遇いたします。 |
要 | |
BOS-06 | 732億 | 外資 | 東京 | 統計解析担当者 【仕事内容】 ・臨床開発計画(CDP)立案に対する統計的側面からの助言 ・臨床試験デザイン立案,統計解析計画書を含む関連文書の作成及びデータ解析 ・海外カウンターパートとのコミュニケーション ・規制当局との対面助言・申請・審査対応 【応募資格】 ・理系大学の修士修了,もしくは同等の知識及び技術を有すると認められる ・製薬企業,CRO,規制当局等で臨床試験の統計解析業務の経験を有する(3年以上) ・TOEICスコア730点以上もしくは同等の英語力があり、英語による業務コミュニケーションが可能 ・ICHや国内外の規制当局が公表している臨床試験に関する各種ガイドライン等の理解している ・統計解析用ソフトウェアの利用経験があり、プログラミングスキルを有する。 ・チームで協業可能なコミュニケーション力を有する勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) 待遇:当社規定により優遇いたします。 |
要 | |
BOS-07 | 非公開 | 外資 | 東京 | 医療統計・疫学スペシャリスト ◆職務内容 日本で実施する臨床研究(レジストリ、データベース研究、製造販売後調査等)において疫学、医療統計に関する専門的な支援を行う業務です。リアルワールドエビデンス(RWE)創出のための統計業務となります。 具体的には ・研究企画・プロトコール作成時の研究デザイン、解析方針の策定 ・データベース研究等の実施可能性評価 ・解析計画書の作成支援 ・研究報告書、論文等への解析結果の反映 ・外部の疫学、医療統計専門家とのコミュニケーション ・必要に応じて関係者への教育や情報提供 が含まれます。 グローバルで推進しているRWE業務へアラインするポジションとなります。各ビジネスユニットの担当者と協力し、研究目的に照らして科学的に妥当な研究デザインを提案し、得られた結果の分析を専門的な立場から支援する業務です。 ◆必須経験 ・臨床研究における統計解析の実務経験(GCP、GPSPを問わない) あるいは疫学調査の計画・実施の経験 ・英語でのコミュニケーション、プレゼンテーション能力を有する ◆あれば尚可 経験 ・SAS、R等のプログラミングスキル |
要 | |
BOS-08 | 212.79億 | 国内 | 大阪 | 統計解析担当者 【職務内容】 医療用医薬品に関する臨床試験の計画立案、統計解析計画書の作成および解析資料作成、海外複数拠点および海外共同開発先との連携を通してグローバル開発品の統計解析を担当していただきます。 グローバル臨床試験(国内試験も含む)の計画を統計的観点で立案できる生物統計家を募集しています。 【応募資格】 【必須の能力・資格・経験】 ・臨床試験の統計解析業務全般に対する知識 ・統計関連学科修士以上もしくは同等の解析業務経験者 ・製薬企業において臨床試験の計画・解析・報告および承認申請業務(機構相談を含む)の経験を有する方(5年以上) ・SASプログラミングの経験を有する方 ・英語力(TOEICスコア730以上) 【あると望ましい能力・資格・経験】 ・海外との密な連携が必要なため、海外勤務経験があればなお望ましい ・博士学位取得者歓迎 |
要 | |
BOS-09 | 263.49億 | 外資 | 東京 | 統計解析担当者(プログラミング) 【職務内容】 臨床試験の統計解析担当者として、国内外の臨床開発チームとコミュニケーションを取りながら、主に次の業務を行います。 ・EDCの設定にあたってメタ・データの仕様を校閲する ・試験実施中の医学的なデータレビュー用のプログラムを準備する ・試験データの統計解析プログラムの仕様書を作成しプログラムを準備する ・試験及び申請資料用の解析を行い結果を検証する ・海外の統計解析部門に解析業務を依頼する場合には仕様やスケジュールを管理する ・PMDAおよびFDAに提出する電子データを準備する 【応募資格】 必須条件: SASのプログラミング技能が中級以上である 生物統計の基礎知識(Bios卒業程度)がある 海外の統計解析担当者にプログラミングの仕様などを指示して管理するスキルがある 国内の開発チーム内で他のメンバーと積極的に関わって議論できる 海外の担当者とのメール、電話等でのコミュニケーションが可能で、関係を構築できる英会話力(TOEIC600点以上、もしくは、それと同程度)がある CDISC標準データの知識がある プログラミングの実務担当者として積極的に手を動かして業務を行う意思がある 望ましい条件、資質: 電子データの申請経験があれば尚可 【待遇】 450万円-1100万円程度想定(前職考慮) |
要 | |
BOS-10 | 10億 | 外資 | 東京 | 生物統計スペシャリスト 【仕事内容】 生物統計学担当として、医薬品開発に関わる 開発計画の立案、試験デザイン、統計解析およびデータ評価を担当していただきます。 ■生物統計部の代表として、開発プロジェクトチームに参画(担当プロジェクト 抗がん剤約2~4薬剤) ■承認申請 ■PMDAとの面談、相談資料作成、照会対応 ■開発戦略にモデルを駆使しながら貢献する ■統計の最新の手法を社内に導入する 【資格】 【職務経験】 ・医薬品開発に関する実務経験6-8年以上(必須) ・臨床試験の統計業務における実務経験8-10試験以上(主担当経験を必須) ・プロジェクトチームのメンバーとしての業務経験 ・承認申請経験 ・抗がん剤開発の経験 【必要とする能力・スキル】 ・生物統計学の知識および医薬品開発への適用力(開発計画の立案、試験デザイン、統計解析及びデータ評価) ・データサイエンスに関するスキル(SAS、R等統計解析ソフトウェアによるシミュレーションの実施/例数設計など) ・コミュニケーションスキル (主担当として社内のチームメンバーと協働できる、海外担当者と適切にコミュニケーションがとれる) 【資格等】 ・TOEIC 750点以上(目安) ・統計学あるいはそれに関連する専攻領域の修士もしくはPhD 【求める人物像】 新しい統計手法を習得し、社内・部内・グループ内に広めることを積 極的にできる人。 海外の統計担当者とコミュニケーションをとりながら業務できる人。 |
要 | |
BOS-11 | 200億 | 国内 | 徳島 | 生物統計担当者 【仕事内容】 ・非臨床試験(一部,臨床試験も含む)を中心とした統計解析計画書・統計解析報告書の作成と,医薬研究・開発に携わる研究者等との統計解析に関するコンサルティング業務や統計解析を行う。 ・生物統計学の手法を用いたデータ解析や生物統計学の研究およびプログラム開発を行う。 ・社内統計解析システムの開発・管理を行う。 勤務時間 :8:30~17:30(休憩12:30~13:30) 休日/休暇 :完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始、有給休暇ほか 給与: 弊社規程にて優遇 【待遇】福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、通勤手当、住宅手当など 【応募資格】 ・製薬企業・CROでの統計解析担当者としての経験のある方。 ・SASなどのプログラミング経験のある方。 ・日科技連主催「臨床試験セミナー統計手法専門コース」修了されている方は尚望ましい。 ・良好なコミュニケーション能力を有する方。 |
要 | |
BOS-12 | 0.6億 | 国内 | 東京 | 統計解析(SASプログラマ) 【仕事内容】 ★臨床開発における統計解析業務 生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析し、有効性及び安全性を統計学的に検証するお仕事です。 以下のいずれかのご経験がある方。 -CDISC標準関連業務 -SASプログラミング なお、以下のご経験がある方も大歓迎。 -統計解析計画書・統計解析報告書の作成 -解析仕様書の作成 -クライアントとの統計解析に関する窓口業務 ○領域は、第Ⅰ相~第Ⅲ相、PMSに至り、医薬品、医療機器、診断薬、健康食品に亘り広範囲に受託しております。 ○従って、幅広い分野での統計解析のセンスが求められ、やりがいのある業務環境といえます。 【応募資格】 【必須要件】 ・SASプログラミング経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・製薬企業・CROでの統計解析担当者としての経験をお持ちの方 ・医薬品・医療機器の臨床開発および薬事関係法規の基礎的知識 ・英語でのコミュニケーション能力(資格不問) 【給与】経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。 |
||
BOS-13 | 1.5億 | 国内 | 東京 | 統計解析スタッフ(未経験可) 【職務内容】 ・統計解析計画書(統計解析内容詳細文書)、統計解析仕様書(統計解析結果としてまとめる図表イメージ)、解析用データ定義書(統計解析に必要なデータ作成の仕様)等の、統計解析業務に必要な計画書・仕様書・定義書等の作成、もしくは作成サポート ・SASを用いたプログラム開発及び運用(解析用データ、統計解析結果) ・プログラムバリデーションにかかる作業、業務に関連する報告書等の作成、もしくは作成サポート 【求める能力】 (必要なスキル) 1.数理統計に関する基礎知識(必須)、WordやExcel等の基本操作(必須)、SASプログラミング技術(必須) 2.生物統計学への興味、臨床試験や製造販売後調査等への興味 3. 素直な方、気配りができる方、体力がある方、成長意欲の高い方、複数の物事を同時に進めるのが得意な方 ■その他 未経験者可 製薬業界・CRO業界での統計解析業務経験者歓迎 製造販売後調査にかかわりがあった方歓迎 ■職種 医薬品開発(臨床試験、製造販売後調査)における統計解析業務 ■募集人員 募集人数:2名~5名程度 性別:不問 雇用形態:正社員 |
||
BOS-14 | 449.85億 | 国内 | 東京 | 臨床統計解析者 ・オンコロジー領域を得意分野とする人物 ・市販後臨床試験や医師主導型臨床試験に携わった経験のある人物 ・グローバルな業務遂行が可能な人物 ・核となる生物統計のみならず,プログラミング,QCといった関連業務に関する知識を有する人物 ・アカデミアや医師と良好な関係を築ける人物 ・メーカー勤務 |
要 | |
BOS-15 | 8.189億 | 国内 | 東京 | 【職務内容】 受託している大規模臨床試験の統計解析業務を担当して頂きます 統計解析業務全般の経験を重ね、統計解析プロジェクトのリーダーを目指したい方を求めております ■想定年収 400万円~550万円 (経験・スキルによる) ■担当業務 受注した臨床試験の一連の統計解析業務 ・例数設計 ・割付計画書作成 ・データセット作成(SAS) ・統計解析計画書作成 ・解析プログラム作成(SAS) ・統計解析報告書作成 【応募条件(必須)】 ・ 製薬メーカー/CRO等での統計解析業務経験 3年以上 ■求められる資質 l 強い学習意欲 l 仕事に対する強い責任感 l 高いコミュニケ―ション能力 l 協調性 |
||
BOS-16 | 311.17億 | 国内 | 東京 | 1.職務内容 臨床試験研究(製品のヘルスクレーム申請対応など)で得られるデータの統計解析 新規試験計画の立案 適切な統計解析による過去データの掘り起こし 等 2.人材要件 専門学術雑誌の内容を十分理解し、執筆が出来る程度の英語力 製薬企業・CRO・大学研究機関等でヒトを対象とする臨床試験対応業務の経験を積み、生物統計解析に5年以上従事した経験がある 大学修士課程修了以上の学歴 3.採用希望時期 平成23年3月1日 12月下旬に一次面接、1月20日に最終面接の予定 4.背景など ヒトを対象とした臨床試験を行う場合、試験開始前から統計解析の専門家を含めた入念な試験デザインが求められています。現行中の整腸プロジェクトにおいても統計解析の専門知識が必要であり、国内および海外の試験に対応できる統計解析の専門家を採用したいです。新製品や現行商品の更なる効果を検証するには、ヒトを対象とした飲用試験を実施し製品の有効性を示さなければなりません。そのために生物統計に関する深い知識が必要で、試験立案の段階から参画することで、より効率的・効果的な試験を組むことができます。近年の統計解析手法は高度な解析ソフトの取り扱いも含めて複雑化しており、専門教育を受けなければ理解できない領域になっています。しかしながら、研究所には現在生物統計を専門に学び実践してきた研究員がいないため、良いデータがあるにも関わらず有意なデータを見逃しているケースもあります。生物統計を専門的に学び、実地の訓練や実践している人材の採用が急務です。 |
||
BOS-17 | 3億 | 国内 | 埼玉 | 【職務内容】 臨床試験データの統計学的解析による、論理的・科学的妥当性の検討 【応募資格】 医薬品臨床開発に携わり、統計解析業務経験を有する方 |
不問 |